春スキーキャンプ参加保護者の皆様へ
解散時間の変更です。
豊洲バディ 16時
江東バディ 16時30分
とさせて頂きます。
解散場所は変更ありません。
よろしくお願いいたします。
春スキーキャンプ参加保護者の皆様へ
解散時間の変更です。
豊洲バディ 16時
江東バディ 16時30分
とさせて頂きます。
解散場所は変更ありません。
よろしくお願いいたします。
3月13日、豊洲バディの卒園式が行われました。
素晴らしい晴天の中、園児達はとても元気に登園してきてくれました。
今年も82名の子ども達が豊洲バディから旅立って行きました。
園長先生から一人ずつ修了証書を貰い、とても立派な姿に4年間の成長を感じました。
式の後は体育・保育共に、今まで一緒に色々な事を乗り越えてきた仲間・先生たちと行う最後の授業です。これまで、苦しい事も楽しい事も共に過ごしてきた皆で過ごす最後の時間、ここまで支えてくれたお父さん、お母さんにもこの立派な姿を見せる事で感謝の気持ちを伝えられると教えています。
バディで学んだことに自信をもって小学校でも頑張ってもらいたいと思います。
卒園おめでとうございます!!
3/4(日)に亀戸文化センターカメリアホールにて、バレエ・ダンス・チアリーディングクラブの合同発表会が行われました。年に1度の発表会に向けて子どもたちは一生懸命練習してきました。朝からドキドキしていた子どもたちも、発表が終わると楽しかったねーと話していました!
舞台に立つ子どもたちはキラキラと輝き、達成感に満ち溢れていました!!みんな来年に向けてまた練習頑張ろうね!
保護者の皆様、たくさんの声援と、ご理解ご協力ありがとうございました!!
2月26日に2月のお誕生日会が行われました。
インタビューでは、セミジュニアさんが好きな動物、ジュニアさんが好きな野菜、ミドルさんがバディで好きなこと、シニアさんがバディで1番頑張っていることを発表しました。
どの学年の子ども達も自分の好きなものや頑張っていることを堂々と発表することが出来ました。また、聞いている子どもたちも静かに発表を聞くことが出来、四月からの成長を感じました。
その後のお楽しみ会では、鬼のパンツを使ったデカパン競走を行いました。シニアさんはセミジュニアさんと、ミドルさんはジュニアさんとペアで行いました。シニアさん、ミドルさんはお兄さんお姉さんらしく、ジュニアさんセミジュニアのペースに合わせて、全員楽しくゲームに取り組むことが出来ました!
この学年でいられるのもあと少し。
クラスや同じ学年のお友達と仲良く楽しく過ごしていきたいと思います。
1月のお誕生日会が1月26日金曜日に豊洲で行われました!
今回のインタビュー内容は、セミジュニアさんが好きな食べ物、ジュニアさんが好きな動物、ミドルさんが冬休み楽しかった事、シニアさんが将来の夢を聞きました。みんなとても大きな声で発表する事が出来ていました!
シニアさんの将来の夢ではテニス選手になりたいやサッカー選手、陸上選手などさすがバディの子だなと感じました!是非頑張って将来の夢を叶えてほしいと思います!
お楽しみ会では作品展に向けて全員で玄関製作を行いました!
作品展当日全員で作った物が玄関に飾ってありますので、楽しみにしていて下さい!
インフルエンザが流行っているので、体調管理に気をつけて、元気いっぱいに過ごしましょう!
2月2日豊洲バディで、節分会が行われました。
この日は積雪がありとても気温が下がっていたため、室内で行いました。
節分会がスタートすると、各学年それぞれ作ってきた鬼の製作物の発表を行い、先生たちの劇では、泣き虫鬼、いじわる鬼、いたずら鬼などが心の中にいるとどんなことをしてしまうかの劇を観ました。
劇が終わるとお話に出てきた鬼が登場し、その姿にびっくりする様子があったものの、バディの中に隠れた鬼を退治しに勇敢に豆まきをする姿が見られました。
子供たちには鬼退治と共に心の中にいる悪い鬼も退治し、福をたくさん取り入れよう!と話をしました。
最後には鬼と子供たちが仲良くなり、豆まきの歌を一緒に歌い終わることができました。
今年一年の子供たちの健康をお祈りしています。
12月8日江戸川区総合文化センターにて、江東、豊洲バティのクリスマス会が行われました。
普段とは違う衣装に身を包み大きな舞台に少し緊張気味の子もいましたが、大舞台に負けない元気で合奏、合唱共に頑張っていました。
シニアさんはオペレッタにも挑戦!今年のオペレッタは豊洲:ピーターパン、江東:ライオンキングを演じました。
保護者の皆様に作って頂いた衣装で、とても堂々と演技をする姿はさすがシニアさん。格好良かったです。
卒園式まで、残り3ヶ月!最後まで全力で頑張って下さい。
保護者の皆様のご協力があってこそ1日大成功で終わる事が出来ました。今後もよろしくお願い致します。
11月26日広尾リトルさん主催の交流戦に
バディ野球スクールチームとして参加いたしました!
主に小学生の試合で、初めての開催という事でしたが、たくさんの子供達が参加してくれてとても盛り上がっていました。
子ども達はいつも以上に必死にボールを追いかけ、打って投げていました。試合にも勝ちとても嬉しそうな姿がみられました。
初めて試合に参加した事により今後の課題も見えてきたのではないかと思います。
短い時間ではありましたが、このような交流戦に参加していただきありがとうございます、
今後もこのような企画をどんどん開催したいと考えております。
たくさんのご参加お待ちしております。
興味のある方、やってみたい方はバディ野球スクールまでご連絡ください。
は
11月3日(祝金)に江東区スポーツ会館にてワッショイ深川柔道まつりが行われ、シニア7名、1年生4名、2年生5名、3年生2名、4年生1名、5年生2名が出場しました。結果は
幼年・1年生重量の部
1年 上田 朝大君 第3位
でした。
これまで今大会は江東区のみでしたが、今回はオープン戦となり500名近くの選手が集まりました。
それぞれの試合で、課題が残りましたが、バディの選手が勝っても負けても『礼』をしっかり出来ていました。
また、江東バディ柔道部として初めて団体戦に出場をしました。個人戦とは違う緊張感や一体感などを味わいながらバディの代表として頑張ってくれました。
そしてなによりも団体を組めるように人数も増え、成長したことに、とても嬉しく思います。
これからも柔道クラブ一丸となって頑張りたいと思います。